
本部 〒472-0025 知立市池端一丁目13番地 TEL.0566-81-2151 FAX.0566-83-1181



今年も中部大会と東海大会出場を目指します。

卓球部(男子)
向陽台全国総合体育大会 団体戦2年連続優勝
向陽台全国総合体育大会 個人戦2年連続優勝
東海卓球選手権大会 東海大会出場
中部日本卓球選手権大会 中部大会出場
向陽台全国総合体育大会 団体戦2年連続優勝
向陽台全国総合体育大会 個人戦2年連続優勝
東海卓球選手権大会 東海大会出場
中部日本卓球選手権大会 中部大会出場

卓球部(女子)
向陽台全国総合体育大会 団体戦9年連続優勝
愛知県専修学校連合会卓球大会 準優勝
向陽台全国総合体育大会 団体戦9年連続優勝
愛知県専修学校連合会卓球大会 準優勝

笑顔が自慢のチームです。チームワークで勝利を目指します。

バレーボール(男子)
向陽台全国総合体育大会6年連続優勝
向陽台全国総合体育大会6年連続優勝

バレーボール(女子)
向陽台全国総合体育大会11年連続優勝
向陽台全国総合体育大会11年連続優勝

男女ともにアグレッシブに練習しています。

バスケットボール(男子)
向陽台全国総合体育大会 7年連続優勝
向陽台全国総合体育大会 7年連続優勝

バスケットボール(女子)
向陽台全国総合体育大会 準優勝
向陽台全国総合体育大会 準優勝

創部4年目、今年は県大会出場を目指します。

軟式野球(男子)
向陽台全国総合体育大会2年連続優勝
向陽台全国総合体育大会2年連続優勝

フットサルの大会に出場します。

フットサル(男子)
向陽台全国総合体育大会 優勝 ※フットサルの部
向陽台全国総合体育大会 優勝 ※フットサルの部

男子は県大会へ複数回出場しています。女子も県大会出場を目指します。

バドミントン(男子)
向陽台全国総合体育大会 7年連続優勝
西三河選手権大会 平成26年度優勝
向陽台全国総合体育大会 7年連続優勝
西三河選手権大会 平成26年度優勝

バドミントン(女子)
向陽台全国総合体育大会 2年連続優勝
向陽台全国総合体育大会 2年連続優勝


オープンキャンパスでの特設ステージパフォーマンスをお楽しみに!

マンガアニメ部
自分の作品を色々な人に見てもらおう!
自分の作品を色々な人に見てもらおう!

ステキな発表を目指します!

合唱部
男女の混声合唱です。専門の指導者の下で練習をして、会場を魅了する歌声を披露しています。
男女の混声合唱です。専門の指導者の下で練習をして、会場を魅了する歌声を披露しています。

学園祭の特技発表での演奏を目指そう!

器楽部
楽器を演奏するのが大好きな人が集まって、みんなで楽しく演奏しています。
楽器を演奏するのが大好きな人が集まって、みんなで楽しく演奏しています。

「学校キレイでこころもキレイ!」

クリーンアクション部
学校をキレイに掃除すると、学校に通う生徒みんなのこころもキレイになると信じて活動をしています。
学校をキレイに掃除すると、学校に通う生徒みんなのこころもキレイになると信じて活動をしています。

協力することの大切さを知ろう

料理部(女子)
部員が考えてメニュー決定から買い物,調理まで学年の枠を超えてみんなで協力し楽しく活動します。
部員が考えてメニュー決定から買い物,調理まで学年の枠を超えてみんなで協力し楽しく活動します。

目標 調理技術コンクール全国大会優勝

調理部(女子)
調理技術コンクール 3年連続全国大会出場
調理技術コンクール 3年連続全国大会出場

目標 全商簿記実務検定 上位級 合格

簿記部
検定前と夏季休業中に集中的に活動します
検定前と夏季休業中に集中的に活動します

コンピュータを使っていろんなことに挑戦しよう

PC部
学園祭に向けてゲームやCG作品などを制作します。
学園祭に向けてゲームやCG作品などを制作します。


高等学校ワープロ競技大会 全国大会出場

ワープロ部
高等学校ワープロ競技大会 全国大会出場
高等学校ワープロ新人競技大会 大阪府大会優勝、近畿大会出場
私学商業実務競技大会 ワープロの部 8年連続優勝
高等学校ワープロ競技大会 全国大会出場
高等学校ワープロ新人競技大会 大阪府大会優勝、近畿大会出場
私学商業実務競技大会 ワープロの部 8年連続優勝

各種大会に出場します

ビジネス情報部
私学商業実務競技大会 情報処理の部 8年連続優勝
私学商業実務競技大会 情報処理の部 8年連続優勝

国家試験資格「ITパスポート」取得を目指します

ITパスポート部
ITパスポート試験(国家資格)平成28年度合格者15名
※平成29年1月末現在、今年度の最終試験日は2月です。
ITパスポート試験(国家資格)平成28年度合格者15名
※平成29年1月末現在、今年度の最終試験日は2月です。

暖かい雰囲気の部活です。楽しく和太鼓を演奏しましょう

和太鼓部
平成28年度知立福祉健康まつりで初の校外演奏会をしました。
平成28年度知立福祉健康まつりで初の校外演奏会をしました。